けいのおと

日々の記録・本棚・好きなモノ語りの場所(になる予定)。まだまだ手探り中です。

言葉で表現ができる人になりたい

ダンスを評価するTAKAHIROさんの評価が私の中で爆上がりしているという話です。

 

金曜夜に放送中の『それSnow Manにやらせて下さい』。

タイミングが合えば見る…という感じのゆる視聴者ですが、見られる時には楽しんでいます。

不定期(?)で「ダンス即興完コピバトル」という企画があって、そのダンスを審査するのがTAKAHIROさんという方で。

 

TAKAHIROさん。

恥ずかしながら、この番組を見るまで存じ上げなかったのですが、どうやら世界的に活躍するダンサー&振付師さんのようです。

 

もうね…とにかく回を追うごとにTAKAHIROさんの言葉選びに惹かれていましてね。

 

単に「良かったです」「素晴らしかったです」といった感想だけでなく、一言一言にダンスに対する情熱がにじみ出ていて。

優しくて温かい言葉かつ、ちゃんと笑える要素なんかも交えながら、実に丁寧に講評なさるのです。

 

不合格だった人に対しても、決して責めない傷つけない言葉をかけてくれて、ここでもしっかり笑えるフォローを入れてくる。

 

そして、たとえ本人が持ち歌のダンスを踊ったとしても忖度せず、あくまで今回のお手本ダンスと比べて公平に審査をしてくれる姿勢。

 

またその時のコメントが素敵で…

「あなたがオリジナルで、それはリスペクトしている。なんだけど~…(めちゃくちゃ申し訳なさそうに)」

という流れからの講評。もう最高でしかない。惚れてまう。

 

感情が昂ぶった時でも感嘆詞に頼ることなく(←私がまさにこれ/苦笑)、こんな風にきちんと言語化しながら伝えられる人って本当に尊敬します。