けいのおと

日々の記録・本棚・好きなモノ語りの場所(になる予定)。まだまだ手探り中です。

不幸中の幸いだと思えたこと

母が救急搬送された時。
自分でも意外だったのが、割と冷静でいられたことでした。
 
介護施設の職員として働いていた時に、何度か急変対応にも関わることがあったからかもしれません。
もし何の経験もなく、母のあんな状態を目の当たりにしていたら…。
 
大学時代、もともと児童福祉に携わりたいと思っていたんです。
それが、なんのご縁だったか高齢者領域のホームヘルパーの資格をすすめられ、冬休み中に講義に通い取得しました。
 
今となっては、この流れも実は壮大なフラグだったんじゃないかとすら思いますね。
 
そんなわけで今度は職員ではなく家族として、介護と向き合うことになりました。
悪いように考えればキリがないほど出てくるけど、その中で救いだったと思えたこともあります。
 
■発見が早く、命が助かったこと
救急車がすぐに駆け付けてくれて搬送先もスムーズに見つかり、一命を取りとめました。
この頃の母は、私の娘との朝散歩を日課にしていたのですが、当日は私の仕事が休みで、みんな家の中で過ごしていました。
本当に不謹慎だけど、発症したのがこの日で良かったのかもしれません。
 
■麻痺側が利き手ではなかったこと
母はもともと右利き。出血したのが脳の右側だったため、麻痺が残ったのは左半身でした。
もし右に麻痺が残っていたら、身の回りの生活動作も一からやり直しとなっていたところです。
 
■比較的若い年齢での発症だったこと
先生からは「麻痺は残るし、自宅復帰するためには相当なリハビリが必要になる。」と言われていて。
ただ、「60代なので(体力的に)リハビリに耐えられるかも。」とも提案され、リハビリに専念できる施設を紹介して頂きました。
おかげさまで、今こうして自宅で生活を送ることができています。
 
私自身がもとからネガティブというか…何か問題が起こると、良くない方へ良くない方へと思考が引きずられてしまいがちです。
負のループにはまりかけた時に、
「ちょっと待て」と。
「意識的に角度を変えて物事を見てみよう」と、最近になってようやく言い聞かせられるようになってきた…気がします。